top of page

脳卒中の

リハビリ

とは…

リハビリはどんなことをするの?

一般的には
・急性期のリハビリ
・回復期リハビリ
・維持期のリハビリ​

急性期のリハビリ

発症から数日後~1か月くらいの期間

脳卒中や骨折などの、急な病気やケガの治療の一環として行われるリハビリを指します。

急性期リハビリの後に、より実践的なリハビリが、回復期リハビリとなります。

回復期リハビリ

病院・老人保健施設治療を最優先して行う

入院施設で退院後の生活を見据えた訓練となり、以前の生活と同様な生活が送れるようになるには、継続したリハビリが必要。

脳卒中(脳血管障害)と診断された場合、回復期リハビリ病棟に入院できるのは「発症から2ヶ月(60日)以内」の方のみ。

維持期のリハビリ

「生活期リハビリ」ともいわれます

退院その後

以前の生活と同様、もしくは少しでも近いクオリティある生活が送れるようになるには、継続したリハビリテーションが必要

bottom of page